十王町 竪破山ハイキング



    竪破山(標高658m)は、北の花園山、南の神峰山に連なり「花園花貫県立自然公園」に含まれます
    この山は昔、角枯山といわれいわれある伝承をもつ山である
    また、常陸国風土記では、黒坂命が土賊(洞窟を住処とする凶暴な者で罪もない人々を殺すなど悪行を重ねていた)を、
    野に生えていた茨(いばら)の柵で塞ぎ退治した事から「いばらき」の地名を残したと言われ、信仰と伝説の山とされている
    登山道に点在する巨岩奇石は、水戸光圀翁により「三滝七奇石」として、その名がつけられている

 竪破山周辺の案内図 県道60号線沿いの入口 黒坂地区の地方道この先から道はだんだんと細くなる

 一の鳥居下ちょっとした駐車場 整備された駐車場 登山道入口 直進 奈々久良の滝経由堅破山頂上へ

 右折した登山道入口付近 ここからが登山道 登山道

 不動岩 登山道 烏帽子岩近くの登山道

 烏帽子岩 手形石近くの登山道 手形石

 畳石への入口 畳石 炭焼釜・一名あかめやき釜

 弁天池上の登山道 弁天池前の東屋 弁天池

 登山道からの弁天池周辺の景観 周辺案内標柱 太刀割岩近くの登山道

 太刀割岩 周辺案内標柱 登山道

 登山道沿いから仁王門の景観 登山道 釈迦堂境内へ

 境内内の舟石 境内内の甲石 社殿への石段

 社殿前 社殿前まえから頂上への登山道へ 頂上手前の登山道

 658mの頂上 頂上展望台 展望台から高鈴山と真弓山の景観 

 胎内石へ下る 胎内石 阿弥陀堂境内へ戻る

 周辺案内標柱 太刀割石へ戻る 神楽石・奈々久良の滝への登山道へ

 登山道からの太刀割石 しばらく行くと軍配石へ 周辺案内標柱

 神楽石はわかりずらい山頂に 神楽石 峠まで約1.4km そこから谷間迄約300m下った所の案内板

 登山口標柱立つ広場から奈々久良の滝の前景 奈々久良の滝上段の景観 奈々久良の滝下段の景観


[目次へ]
inserted by FC2 system