助川町 助川城跡公園



    昭和32年10月に 幕末、海防のために築かれた助川海防城(すけがわかいぼうじょう)の跡地が公園として開園した
    太平洋を一望できる高台に徳川斉昭の命により山野辺氏によって築かれた 海防を目的とするお城はめずらしいと言われている
    その後、天狗党と諸生党の争いに巻き込まれ落城し、当時を偲ぶことができるのは、わずかしか残っていない
    公園として整備された今は春に梅と桜、秋はもみじやイチョウ、
    そして日立市の友好都市である山形県山辺町から送られたキャラボクが植えられている

 助川城跡公園周辺案内図  国道六号線沿い助川小学校校門入口 助川小入口付近の庭園にたつ助川城跡案内板と石碑

 助川城跡案内板 助川城跡石碑 大手門跡石碑

 鳩が丘の助川城跡公園案内板 助川城跡公園入口 助川城跡公園入口石段

 震災後の鳩が丘の助川城跡公園入口 助川海防城跡の石碑 震災被害を受けた助川城跡公園入口石段の景観

 助川海跡公園養生館跡広場へ 入口石段登りつめた付近に立つ鳩石の景観

 入口石段登りつめた付近に立つ鳩石の説明板 鳩石

 助川城跡公園養生館跡東側広場 助川城跡公園養生館跡広場からの日立市街地の景観 養生館跡案内板

 養生館跡案内標柱 茨城百景の石碑 助川海防城跡の標柱

 助川海防城跡広場 助川城跡公園養生館跡西側広場出口 助川海防城跡公園入口

 助川海防城跡公園奥柵内の広場 助川海防城跡公園内への散策路入口 助川海防城跡公園内二段目広場の景観

 助川海防城跡公園内二段目広場「留魂碑」の石碑 助川海防城跡公園内二段目広場の景観 助川海防城跡公園内二段目広場から日立市街の景観

 助川海防城跡公園内二段目広場の景観 助川海防城跡公園内二段目広場の景観 助川海防城跡公園内二段目広場から日立市街の景観

 三段目広場から二段目広場の景観 三段目広場から二段目広場の景観 三段目広場から四段目広場への石段

 四段目広場に立つ史跡助川海防城跡の石碑と説明板 助川海防城跡の説明板 頂上本丸館跡広場入口石段 両脇の石垣の存在は疑問とか

 本丸館跡広場 本丸館跡の標柱土塁跡と称されるが、東側広場にゲートボール場を作った時出て来た遺物の残存とか

 本丸館跡広場南側からの景観 本丸館跡広場東側のゲートボール場 ゲートボールを楽しむ地元の人達

 本丸館跡広場東側から市街地の景観 ゲートボール場から右隣の梅林への入口 ゲートボール場から右隣の梅林

 梅林東端の表御門基石跡案内標柱 表御門基石跡 表御門基石跡

 遠見番所跡の標柱 何の遺構も見当たらない 遠見番所跡東側付近からの市街地の眺望 遠見番所跡南側付近からの市街地の眺望

 キャラボクの木 友好都市山形県山辺町から提供記念の碑 キャラボクの葉の景観


[目次へ]
inserted by FC2 system