会瀬町 会瀬漁港



    江戸時代から県北有数の漁村で漁獲高一位のときもあった
    水戸黄門が会瀬の浦でさざえ、あわび、昆布の養殖をさせていたとの伝えもある
    明治以降釣り、網漁業で漁獲高はあがったものの、動力利用や近代化に遅れ衰退の一途をたどる
    昭和11年新潟の阿部氏が会瀬に進出し定置網漁業で一時は盛り返すが、
    日製の台頭で漁業労働者の減少と資源の枯渇等により漁獲高は再度衰退の一途をたどる
    平成6年から経営体制が変り協同組合が定置網漁業による生活活動を開始、
    平成13年度からは漁港漁場機能高度化事業で、老朽化した防波堤の改良を行ない、
    沖合からの越波や漂砂の透過を防止し,漁港の基本性能の向上を図った 平成17年度で漁港整備は完了し今に至っている

 会瀬漁港周辺の案内図 会瀬漁業協同組合 事務所と市場 港内の景観

 市場右側の船揚げ場 右側から港内の景観 右側防波堤越しの港出口付近の景観

 右側道路から船揚げ場の景観 左側から会瀬漁業協同組合 事務所と市場付近の景観 左側から港出口方面の景観

 左側の船揚げ場 外洋に面した防波堤から港内の景観 外洋の七夕磯 通称夫婦岩

 外洋に面した防波堤内 毎年この付近から花火が打ち上げられる 外洋に面した防波堤から港内の景観 外洋に面した防波堤から港外の景観

 外洋に面した防波堤から港外の景観 港出入口 港出入口

 会瀬漁港防波堤先端の灯台 会瀬漁港防波堤灯台前から外洋の七夕磯 外洋の七夕磯

 漁港南側防波堤灯台付近の景観 漁港南側防波堤灯台前から漁港内の景観 防波堤から会瀬漁業協同組合の景観

 防波堤から浜の宮を通る国道六号線バイパスの景観 防波堤から隣接会瀬海水浴場の景観 防波堤から隣接会瀬海水浴場の景観


[目次へ]
inserted by FC2 system