森山町 風神山自然公園



    高鈴県立自然公園の一部で多賀山地の南端に位置し、南北からの風の接点で大変風が強いのが地名の由来
    植物の豊庫で図鑑片手に季節の野の花を探しての散策に最適です
    また、公園からは日立港や市内の街並み、太平洋が一望できます

 日立風神山自然公園周辺の案内図 国道六号線沿い大甕神社前からの風神山自然公園入口 散策路 日研裏通り

 風神橋 風神山散策路入口  風神山への坂道散策路

 風神山自然公園入口 風神山自然公園風の広場入口 風神山自然公園風の広場見晴台

 見晴台から太平洋の眺望 見晴台から川尻海岸、小名浜海岸の眺望 見晴台から河原子漁港、烏帽子岩の眺望

 見晴台から大沼地区に立つ風力発電塔の眺望 見晴台から水城地区泉中学校の眺望 見晴台から森山地区街並み(手前中央下が我が町内)

 見晴台から水木地区海岸線の街並み 前写真との違い、前夜消失した豪邸が中央に 見晴台から大甕地区古房地公園の日立灯台の景観

 見晴台から日立港で座礁した北朝鮮貨物船の曳航作業中の様子 見晴台から手前より久慈川河口 、原発港、ひたちなか港等の景観 見晴台から水木浜からの日の出の景観

 見晴台から田尻地区方面の夜景 見晴台から水木地区方面の夜景 見晴台から大甕地区方面の夜景

 見晴台から大甕、久慈地区方面の夜景 見晴台から久慈地区方面の夜景 見晴台から久慈、東海村、ひたちなか地区の夜観

 風の広場西側ちょっと景観が開けた山中の場所 風の広場西側山中から早朝の筑波山の景観 風の広場西側山中から早朝の水戸地区の景観 中央が県庁庁舎

 早朝の筑波山山麓の雲海の景観 左端付近の雲影、朝日に映えた雲か富士山か? 風の広場西側山中から加波山への落日 風の広場西側山中から落日し茜色に染まる夕景

 風の広場西側山中から筑波山のシルエット 風の広場西側山中から東海村、常陸太田地区の夜景 風の広場見晴台からNHK日立中継放送所の景観

 風の広場見晴台下の芝生広場入口 風の広場見晴台下の芝生広場 芝生広場の重砲兵陣地跡

 芝生広場から河原子方面地区の景観 見晴台から風神山自然公園入口へ戻る 風神山自然公園駐車場への入口

 風神山自然公園駐車場 駐車場前の日立テレビ中継放送局の全景 駐車場前の風神山無線中継所の全景

 風神山自然公園内の駐車場と便所 風神山自然公園全体の案内板 風神山自然公園中央の芝生広場入口

 風神山自然公園中央の芝生広場 風神山自然公園神の広場への散策路 山の広場の案内板

 風神無線中継所全景 風神無線中継所脇神の広場への入口 神の広場への散策路 真弓山に行くハイカー

 神の広場への入口階段 風神山頂上の案内標柱と三角点 風神、雷神の碑

H23.3.11の東日本大震災(震度6強)で倒れた風神の碑 山の広場の案内標柱と入口 山の広場

 山の広場から芝生の広場へ 芝生の広場への入口沿いのつつじの景観 入口沿いのつつじの景観

 イチョウの落ち葉で敷きつめられている芝生の広場への散策路 芝生の広場 分岐点まで戻る

 真弓山ハイキングコース沿いの景観 真弓山ハイキングコース沿いの景観 ちょっとした見晴らし所の案内標柱の案内標柱

 ちょっとした見晴らし所から常陸太田市の街並みの景観 真弓山ハイキングコースへの散策路へ 風神山頂上広場入口へ戻る

 風神山頂上広場 風神山頂上広場からの裏下山入口 下山裏散策路沿いの景観

 下山裏散策路沿いの景観 下山裏散策路沿いから風神無線中継所の景観/td> 下山裏散策路出口付近の景観

 下山裏散策路出口付近の案内標柱 駐車場隣接芝生の広場の景観 駐車場

 下山散策路 風神橋 日研正門付近からの下山散策路

 国道六号線沿いの下山出口


                         地元の方でも忘れかけている昔からの風神山山頂への散策路

 日輪寺脇からの旧散策路入口 アパート前の散策路

 森山水道貯水池への登り口 森山水道調整池の管理棟 森山水道調整池の景観

 旧散策路山道入口 旧散策路沿いの景観 旧散策路沿いの景観 右側山上から下水道が

 旧散策路沿いの景観 ゴルフプラザトーヨー練習場が右高台に見える 旧散策路沿いの景観 石名坂バイパスに掛かる森山橋下 旧散策路沿いの景観

 旧散策路沿いの景観 山側道路沿いからの散策路と合流地点 旧散策路沿いの景観 旧登山口散策路沿いの景観 落ち葉で足をとられる

 旧散策路沿いの景観 旧散策路沿いの景観 粘土質ですべる 旧散策路沿いの景観 頂上真近

 旧散策路終点へ 風の広場見晴台への道に合流する 風の広場見晴台


[目次へ]
inserted by FC2 system